外務省より:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/
記事:竹島の日:島根で式典抗議の韓国人と市民団体が小競り合い
記事:「竹島の日」に韓国激怒 政府は警告、市民は断髪で抗議=中国報道
特に意味のあるものではありません。
今回は短めですし、直接この問題に関してではありません。
このような書き込みがありました。これを見て思ったのでブログにしてみようかなと。
韓国人は怒ると火病と揶揄される行動をとるといわれています。要するに放火に走るという行動です。
中国人は怒ると一方的に暴力をふるい、相手の財産の略奪行為に走ります。
では日本人はどうでしょう?
確かにどうすれば怒り、立ち上がるんだろうか?と、同じ日本人である自分でも悩みます。
へらへら笑ってなかなか怒らないというのが、海外での一般的な認識のようで、私もそうだよなぁって思います。
そんな日本人を怒らせる方法で有名なのコピペが以下。
中国 「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国 「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露 「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州 「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国 「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国 「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国 「生ゴミ餃子も怒った」
米国 「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮 「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア 「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」
中国 「…でもよく考えたら怒られなかったけどずっと追い回されてたような」
ロシア 「戦略原潜が民間機にまでストーキングされるなんざ前代未聞だよなw」
米国 「バルト海でオンザロックされておいてそれを言うか」
韓国 「怒らないけど毎年チクチク国際裁判所にいいつけてるし」
米豪 「さっさと呼び出しに応じればいいじゃん」
北朝鮮 「ちょっと拉致してみたらぜんぜんお金くれなくなったし」
米国 「ちょっとどころじゃないだろ、だいたいおれが少し厳しい条件書き送ったらいきなり真珠湾襲われるし」
豪州 「戦争開始直前に日曜だからって休むなよ」
豪州 「…もしかしたら、怒ってるようにみえないだけで、実はものすごーく怒ってるんじゃね?」
米韓中露北「うわあ…」
とまぁ、「食」に関することが1点あるようです。
他には「天皇家を侮辱」してきたときなどでしょうか。昨年の土下座要求がいい例ですね。
とまぁ、なかなか怒らないのですが、怒った時の共通点として、そしてわが師匠の至言です。
「日本人は怒るとき、それは怒るんじゃない。狂うんだ」
というもの。
日本人は怒るとブレーキが効かない車と一緒で止まらなくなるんだそうです。
なのでそう簡単に壊れるようには出来ていないんだとか。
妙に納得したのを思い出しましたこの頃です。以上。
そのコピペも、何だか知らない内に尾鰭が長くなって来ましたねw 最初は「何をしても怒らない」だけだった気が。
返信削除日本人にとって「食い物の恨み」は格別です。「食い物の恨みは恐ろしい」の語源は1946年に起きた歌舞伎役者・片岡仁左衛門一家殺人事件だと聞きますしね。
名古屋鶏様、まいどです!
返信削除日本人って目の前にナイフを突きつけられないと、たとえ犯罪者がうろついていても気にしないんじゃないかって心配になりますねw
食なんかは、直接手に取る機会があるから怒ったとw