2013年10月28日月曜日

1/10の水で植物を3倍早く収穫 電子霧化水耕栽培システム (有)マジマ研究所

記事:1/10の水で植物を3倍早く収穫 電子霧化水耕栽培システム (有)マジマ研究所
本日は感想です。

内容を呼んだ感じでは、水分子クラスターを破壊することで、植物の根から水を吸収しやすくするシステムで、未吸収の水の量を減らすことで結果として植物の育成に必要な水の量を減らせる。と言う仕組みと思われます。

日本でも、農業では水を巡って部落間での殺し合いの歴史があります。そういった時代に欲しかった技術かもしれません。
とはいえ、水車などを利用した治水システムが発達してきたので、それはそれで悪くないのでしょうが………
ちなみに、お隣の韓◎では、日本の水車をパクろうとして、結果的に作ることが出来なかったという歴史背景があります。

2013年10月22日火曜日

中国の大気汚染の原因は、

本日は感想です。

記事:大気汚染は市民の調理が原因!? 北京市政府担当者の責任転嫁に、ブーイングの嵐


中国では行政側が
「中国人の伝統的な調理法もPM2.5の濃度上昇に少なからず貢献している」
とコメントしたそうです。

行政の認識の低さをネット住民はバッシングしているようですが、市民や民間食堂が使用する「下水油(地溝油)」の問題は、濾過したところで濾過材の廃棄時を適切に実施しなければ、高濃度の汚染物質が排出されるという問題があります。
また、一昼夜程度での濾過では微細粒子の除去は難しく、除去されなかった粒子が調理時に排出される。
さらに、大気汚染問題にまで発展した汚染物質は最終的にその多くが下水に流れ込み―――と言う循環を繰り返します。

2013年10月12日土曜日