2013年10月9日水曜日

消費税 3.0%UP、所得税 2.1%UP

登場人物
安藤「税金が上がるじゃん」
山口「上がるな」
安藤「ぶっちゃけ、どのくらい負担になるわけ?」
山口「う~ん、サラリーマンの平均収入が400万で、税金で25%飛んでいくとするじゃん」
安藤「ああ」
山口「すると、手取りは340万なわけよ」
安藤「そんなに手取りあるか?」
山口「5%は前後するかもしれないが、まぁこんなもんだとしよう」
安藤「おう」
山口「消費税ってのは、大体において対象になってるからな。保険にしろ難にしろ上がるってわけだ」
安藤「うへぇ」
山口「で、手取りにならない60万のうち、半分が保険やら何やら所得税の増税と消費税の影響を受けるとするじゃん」
安藤「ん? ああいうのって、対象にならないんじゃね―の?」
山口「任意保険は影響を受けるさ。消費税という形で現れるか単に値上げするかの違いはあるけど」
安藤「まぁいいや、それで?」
山口「30万のうち、3%余分な支出が増える。つまり、手取りが減るってわけっしょ?」
安藤「………9千円?」
山口「高いと思うか、安いと思うか」
安藤「電気代、徳子さんも真っ青なのはわかった」
山口「まぁ、それとは別に340万のうち、三割はローンや家賃とか、そういう部分に回るとするじゃない」
安藤「諸々で240万くらい?」
山口「まぁ、そのくらいが年間あたりで消費税がかかるものに使用する金額とみようか」
安藤「………7万二千?」
山口「さっきの9千と合わせると、約8万が年間あたりの負担額だな」
安藤「……月、7千円くらいが増税で国に搾取される額ってわけか」
山口「400万をベースに考えると、そんなもんだな」
安藤「金額として出すと、がっくりするなー」
山口「飲み会一回分か」
安藤「俺の一か月の小遣いは一万だぜ」
山口「確かに、光熱費なんか減らせるところはねーだろうから、減らされるなら俺たちの小遣いだよなー」
安藤「嫁は、絶対自分の娯楽や自分の昼食代を減らさねーだろうしなぁ」
山口「男は所得に合わせて生活レベルを落とすのにそんなに抵抗しないが、女は生活レベルを下げるとプライドまで下がるとおもっているのか、絶対に下げようとしないからな」
安藤「で、貯蓄がどんどん減って、、、ゼロになると、新しい男を作って離婚すると。金の切れ目が縁の切れ目だな」
山口「ああ、そうだな」
安藤「女こえーよ」

久我山「安藤さん。増税の影響が月一万ってききやした。安月給の俺っち、そりゃちょっとしんどいっすよ」
安藤「試算だと7千円だ。そしてお前の場合、年収400万いかねーだろ。だからせいぜい5千円くらいだ」
久我山「いやいや、五千でもきついですって」
安藤「んで? 何が聞きたいの?」
久我山「なんか、出費を抑えることってできませんかね?」
安藤「タバコを止めるとか、缶コーヒーを控えるとか」
久我山「それだと、ストレスがたまってしまいますよ」
安藤「ストレスをためない方向で?」
久我山「今迄通りで、お金だけ何とか。目標額は一万円で」
安藤「レベル下げたくないって?」
久我山「ええ、柾さんに、LEDを導入すりゃ、省エネにもなりますし電気代安くなるかなって」
安藤「LEDにしたって、対して電気代安くなんないっしょ? 計算してみた?」
久我山「いえ、そこまではしてません」
安藤「前ちょっと聞いたけど、蛍光灯より性能良くても、電気代換算すると、月100円も削減は無理だって言ってたぞ」
久我山「100円!? その程度しかむりなんすか……二万も出してLED照明器具を買うメリットないっすね」
安藤「むしろ、馬鹿だね。たとえそれが1万であっても」
久我山「ですよねー」
安藤「壊れて買い替えるってなら別なんだろうけど、そうでない場合は昔のを使い続けたほうが安いんだってよ」
久我山「マジすか。となると、電気代削減は諦めたほうがいいんすかね?」
安藤「買い替えの必要がある場合、パソコンならノートPCを、冷蔵庫の場合は170cm前後の大きさの物をっていうな」
久我山「へー」
安藤「冬にエアコンを使ったいる場合、サーモスタット付きのコタツに石油ファンヒーターで、エアコンをつけないだけで、燃料費が倍は安くなるっていうな」
久我山「夏と冬は、結構光熱費食いますしね」
安藤「そういう細々っとした所に工夫ができるなら、かなり削減させることができるな」
久我山「夏場は無理なんですか?」
安藤「窓解放で保冷剤ときちんと使った運用で冷風機を使う。脇の下に保冷剤を布でくるんだものを挟むとかして循環する血液の温度を下げてやるとかすれば、そこそこ効果があるらしいけど」
久我山「ぶっちゃけ、どっちもめんどくさいっす」
安藤「まぁ、お前ならそういうと思ってたよ」
久我山「他にもっと方法ないんすか?」
安藤「あとは、保険を見直すとか、通信費を見直すとかだろうな」
久我山「家計の見直しで一番最初に手を付けるのが、保険って言いますね」
安藤「毎月のことだしな。自動車保険なら、対象を制限したり、何歳以上とか年齢を制限すると、一枠あたりで月500円くらいは安くなる」
久我山「それでも500円っすか?」
安藤「元の契約の値段次第なところもあるしな。月五千くらいだろ?」
久我山「四千っすね」
安藤「自爆以外の車両保険も外すとか。それでも500円くらいだけどな」
久我山「でも、同じサービスでも年100円くらいアップしてってるっすよ。自動車保険も」
安藤「んだよなぁ。今回の増税でまた上がるだろうし」
久我山「年齢制限も、大震災後に見直しかけられてあがったっすから、しばらくは保険料を安くするのは難しいっす」
安藤「普通は毎年等級が上がってるから、年々下がるはずなんだけどなぁ。最近、逆行ってるよな」
久我山「保険会社もサービス選択式から、パッケージの抱き合わせ商法に切り替えてってますからね」
安藤「あこぎだな」
久我山「っすね」
安藤「俺は、TPP後に保険も自由化になって、保険会社も低価格化すると思ってっけど」
久我山「JAは潰れていいっす」
安藤「互助組織は必要ではあるけどな。まぁ、あの組織はちょっと利権が肥大化してるから、組織再編した方がいいらしい」
久我山「らしい?」
安藤「どんな組織でも、30年たてば淀みが発生する。60超えた人間が組織の管理職にとどまってマネジメントに口出す環境は良くないんだとさ」
久我山「結構な数、日本にはあるんじゃ?」
安藤「民間はまだしも、公務員関連の組織が酷いって話だな。いつまでも居座るから、ものの考え方や対応が何世代も古くなって、組織自体が時代に合わなくなるらしい」
久我山「ひどい話っすね」
安藤「そうだな。TPPで官僚や天下り先期間は痛い目を見たほうがいいだろうが、、、どうせ、知らぬ存ぜぬで税金あげて終わりだろう」
久我山「やめてくださいよ。物事にはバランスってもんがあるんですから。日本の税金は高すぎて今でさえ、バランスが悪いってのに」
安藤「ま、そのうち民間の会社で、社員とその家族ごと海外に活動の場を移動するってことが起こってくるだろうなって思ってる」
久我山「日本語がつかえて、水電気水道のレベルが今の状況で、生活環境がそこまで激変しないなら気にしないっすけどね」
安藤「本当に必要なものはネットで買えるし、車も含めてインフラは激安だしな」
久我山「って、話それてますよ。今の現状でも頑張っても500円じゃないっすか!」
安藤「他か? う~ん……あとは携帯代金とか含めた通信環境か」
久我山「や、そっちは厳しいんじゃないっすか?」
安藤「柾に聞いたんだけど、携帯含めて通信環境は、どこまで割り切って考えるかで全然違うらしい」
久我山「ちょっと信じられないっす」
安藤「究極的には基本料金は無料でもいけるんだとさ」
久我山「ただ!? いったいどんな魔法で?」
安藤「ネットをそこそこするなら無理っぽいけど、月の通信量が100Mとかメールしかしないとかなら、そのパケット分、月300円」
久我山「それなりにネットで買い物とかするんすけど」
安藤「そういうのは、会社でやるとか、無料スポットでやるとか」
久我山「それでも限界ってものがあるっしょ」
安藤「だから、どこまで割り切れるか?ってことなんだろう」
久我山「自販機とかコンビニとか近くにあって、家中でも電波が入ればそりゃいいでしょうが………」
安藤「キャリアが対応している無料スポットが入るなら、一番安い価格で契約してIDとパスを貰い、基本無料スポットのほうでデータ通信するって方法もある。この辺りは運だな」
久我山「ほんと、割り切りっすね。それに、それでも携帯電話は無料は無理じゃ?」
安藤「110番とか119番をしない、電話番号が変わってもいい。っていうなら、500円内に収まるんだってさ」
久我山「500円!? そりゃ安いっすけど、メールとかは?」
安藤「それも含めて500円に収めることができるんだと」
久我山「デメリットは?」
安藤「パケット制限はないらしい。でも通信速度に制限があるんだってさ。だから、その通信速度で我慢ができるなら、パソコンのネットもデザリング機能を使ってやることは可能らしい」
久我山「どのくらいなんで?」
安藤「100Kだっていってた。昔のウィルコムのAirH”をやるようなもんなんだってさ」
久我山「携帯で7、8千円、家のネットで5千円。それが500円に収まるなら、今回の問題はクリアされるけど、、、100Kかぁ……遅いなぁ。それに110番、119番できないのもなぁ」
安藤「何がネックなの?」
久我山「速度と番号変わるのがめんどくさいですし、緊急番号にかけられないってのは不安ですね」
安藤「緊急番号にかけるだけなら、プリペイドという方法もあるんじゃねーの? SIMも携帯もあるぜ」
久我山「でも番号は?」
安藤「携帯のほうは番号引き継げるっしょ。SIMはしらねーけど」
久我山「その場合、どのくらいかかるんでしょう?」
安藤「プリペイドの場合、着信専用でも番号維持の費用は必要で3000円/年。チャージの手間がかかるデメリットはあるなぁ」
久我山「自動引き落としの場合は?」
安藤「そういうの考えるなら通話用のSIMを用意して月額1000円くらいらしい」
久我山「通信速度も問題っすよ。転送制限なんてのもあれですし」
安藤「1000円出せば200Kになるけど?」
久我山「遅いですって」
安藤「なら、Wi-fiの定額サービスに申し込むしかねーな」
久我山「それだと一気に高くなりません? 持つ端末も多くなりそうですし」
安藤「柾みたいに二台持ちは嫌か? なら、デュアルSIMでデータ通信は『ぷららモバイル』&デザリングという方法かな?」
久我山「通信速度は?」
安藤「下り1.5Mかな。上りは知らない」
久我山「それで、トータルどのくらいに?」
安藤「4000円程度には抑えられるみたい」
久我山「電話は通話用でするんですか? 通話費が高くなりそうな……」
安藤「スマホで050番号を取得するらしい。通話も通信用データ回線を使用して、通話用回線は、通信用データ回線の電波が入らない場所とか、着信専用にするんだとさ」
久我山「もろもろで月5千円くらいはかかりそうですね」
安藤「とはいえ、携帯で7、8千円はかかってたんだろ? それがまるまるなくなるわけだ」
久我山「こだわればこだわるほど、値段が高くなりますね」
安藤「だから、どこまで割り切って考えるか? なんだろうな」
久我山「回線速度はもうちょっとほしいですね」
安藤「とりあえず、お前の場合は通信関係はがっつり見直すことで、さっきのも含めて6千円程度は減らせることになるな」
久我山「そっすね。あと4000円、どこを見直せばいいっすか?」
安藤「契約電力を10A落としたら?」
久我山「賃貸は固定っす」
安藤「契約内容も?」
久我山「不動産に確認してみないとわかんないっすけど、、、、、無理じゃないっすかね?」
安藤「なら、最後はその不動産だろう」
久我山「不動産? 家賃っすか?」
安藤「引っ越しが嫌なら、契約更新時に家賃の値段も見直してもらうって方法もある」
久我山「どのくらい減らせるんですか?」
安藤「大きくは無理らしい。不動産のHPで公開されている家賃の値段程度までは、わりと揉めずに落とせるという話は聞く」
久我山「それ以上は無理なんで?」
安藤「不動産の管理物件なら話は楽だけど、大家が別にいる場合は大家との交渉になる。どっちも公開データから千円、二千円下がればいい方だろうな」
久我山「めんどくさそうっすね」
安藤「調べて交渉する価値はあるけど、下手をすると出るときにトラブルになる可能性が出てくるからなぁ」
久我山「あ、その辺は敷金と礼金ありの物件なんで、敷金以上に請求されても知らん顔します」
安藤「原状回復費用が上回れば請求されっけどな」
久我山「震災の影響だって主張しますよ。原状回復つっても経年劣化は責任ないですし、過失以外の部分は支払い義務ないっすもん」
安藤「その辺は任せるわ。ほかは引っ越しだな」
久我山「引っ越し費用が高いっすよ」
安藤「そうだな。今後何年住むか次第だろうけど、、、別に家賃の安いところ戸は別に、賃貸のガスがプロパンではなく都市ガスのところを探すのもポイントだ」
久我山「確かに、うちって電気代よりガス台のほうが高いっすもん。しかも基本料金がべらぼーに高いし、ガスも1m3あたり650円とか、ありえねー金額設定だし」
安藤「そのあたりの値段設定はガス屋の気持ち一つだから、交渉したり別の会社に変更したりもできるんだが……」
久我山「あ、そのあたりは電気と一緒で不動産契約時にガス会社も固定されてるっす」
安藤「だろうなぁ」
久我山「この辺の業者間のつながり、ほんと気持ち悪いっす。吐き気しますよ」
安藤「だなぁ。そういうのに阻まれて、節約できるところもできないってのは、なんだかなぁって思うわ」

2 件のコメント:

  1. >あ、そのあたりは電気と一緒で不動産契約時にガス会社も固定されてるっす
    LP事業者が固定されるのは、長年の因習ですね。LPの業者は原則自由競争ですから、電気や都市ガスと違って新聞のように選択の余地があります。そのためどうしてもサービス競争になってしまい、「契約の代わりにガス器具をタダにする」のが半ば当然になっています。そのため、LP業者としてはガス料金でその分を回収する必要があります。最近のガス器具は高いですし、これが結構重荷で。そのため、契約者が途中で「入れ替わったから」と事業者変更されてしまうと、丸損になってしまうんですね。恐らく、そうした事態を防ぐために不動産屋と組んでいるのかと思います。はい。

    返信削除
    返信
    1. いらっしゃいませ、名古屋鶏様
      >「契約の代わりにガス器具をタダにする」のが半ば当然
      それは初耳です。
      個人的に、エアコンと同じようにガス機器も大家辺りが負担している物だと思っておりました。
      とはいえ、固定はまあいいのですが、基本料金が1900円、単価が660円と高いのが問題なんですよね。プロパン協会の診断でも「かなり高いです。至急ガス事業者を変更する事をオススメ致します。適正価格で提供しており、勝手に値上げされる事のない優良なガス会社をご紹介致します。」と診断されるくらい(汗)
      ともあれ、鶏さんの情報を考えると、一度不動産と相談してからの方がよさそうですね。

      削除