こちらからの移転です。 http://d.hatena.ne.jp/electrosphia/
諸般の理由から開発にブレーキを掛けられていた、というウワサのある固定燃料型ミサ・・・ロケットですよね。何しろ、宇宙開発の幅が広がるのはいいことです。
名古屋鶏様、まいどっす。宇宙産業(や航空産業)は確かに軍事という側面もありますが、軍事産業と違って観光資源にもなります。子供たちにも人気があるので、その関係もあって、沖縄基地問題のような反日勢力による反対運動の的にもなり難い。地元や国民とはWinWinの関係を築けるという意味では有益です。「はやぶさ」のような例もありますしね。さまざまな分野への起爆剤にもなりますので、「宇宙」とつくものはおっしゃる通り、いろんな産業がどんどん利用していってほしいです。
諸般の理由から開発にブレーキを掛けられていた、というウワサのある固定燃料型ミサ・・・ロケットですよね。
返信削除何しろ、宇宙開発の幅が広がるのはいいことです。
名古屋鶏様、まいどっす。
削除宇宙産業(や航空産業)は確かに軍事という側面もありますが、軍事産業と違って観光資源にもなります。
子供たちにも人気があるので、その関係もあって、沖縄基地問題のような反日勢力による反対運動の的にもなり難い。
地元や国民とはWinWinの関係を築けるという意味では有益です。
「はやぶさ」のような例もありますしね。
さまざまな分野への起爆剤にもなりますので、「宇宙」とつくものはおっしゃる通り、いろんな産業がどんどん利用していってほしいです。