発売して結構前(昨年の8月)に内臓メモリ2Gを16Gにアップしたのですが、データを整理していたら出てきたので、投稿
取り替えたのはこちら
速度比較
2G(従来品)
16G(交換品)
比較してみると、対して速度に違いが無いから、たくさんファイルを保存するようなケースを除いてあまり意味がないかと。(書き込み速度は、基本的に大データの書き込みはしないでしょうから、いみなさげ?)
分解状態
メモリ位置
あとは忘れずに、更新先のメモリの操作。
データのバックアップとパーティションのコピーを行い、データ保存領域のパーティションサイズを変更して終了。
関連記事
■電子書籍 kobo Touch を使ってみる。
■電子書籍 kobo Touch でニュースを読む。
■電子書籍 kobo Touch でtxtや青空文庫を読む。
■電子書籍のEPUBファイルについて【考察】
■電子書籍 kobo デスクトップ 3.02によるバグ
■電子書籍 kobo touch のニュースアプリの開発(メモ
■電子書籍 kobo touch のニュースアプリの開発
■電子書籍 kobo touch のニュースアプリ とりあえず動けばい
■電子書籍 kobo touch 踊る星降るレネシクルの問題
■Epubのcontent.opfにあるguide要素(メモ)
■kobo touch ニュース記事取得換ソフト
0 件のコメント:
コメントを投稿