「柾、平準化の件、どこで調整の場を設けるつもりだ?」
「場、ですか? 実施内容について、所長に了解を得るのと合わせて、個別に各設備担当と調整するつもりです」
「ん? みんな集めて会議とか開かないのか?」
「いや、必要ないでしょ」
「衛生委員会とか安全委員会とかある場合、事務局は大抵委員会を通してるぞ。省エネ法だと環境委員会か?」
「みんなを集めても仕方がないと思いますよ。各設備共に運用方法が違うんだから、集めて議論してもグダグダになるだけで」
2014年9月27日土曜日
2014年9月24日水曜日
コーヒーを飲む量を1日1杯増やすと糖尿病のリスクが減少 ハーバード大学の調査
ニュース感想です。
記事:コーヒーを飲む量を1日1杯増やすと糖尿病のリスクが減少 ハーバード大学の調査
コーヒー関連の記事は色々あります。
中には健康に悪いというのもあれば他にも良いというものもあります。
この手の記事を読むたびに「どっちやねん」と思うのは私だけでしょうか?
あと、乳製品との混入した場合や砂糖などを使用した場合なども同様に「どうなの?」と思うこのごろです。
記事:コーヒーを飲む量を1日1杯増やすと糖尿病のリスクが減少 ハーバード大学の調査
コーヒー関連の記事は色々あります。
中には健康に悪いというのもあれば他にも良いというものもあります。
この手の記事を読むたびに「どっちやねん」と思うのは私だけでしょうか?
あと、乳製品との混入した場合や砂糖などを使用した場合なども同様に「どうなの?」と思うこのごろです。
2014年9月23日火曜日
太陽光発電で加速する温暖化
「おい、雅。お前、俺が進めている太陽光パネルの設置、反対しているんだってな」
「? ああ、先輩が進めてたんですか。何処からともなく話が出てきたんで、反対しておきました(キラ」
「『反対しておきました(キラ』じゃねーよ。企画書まで作ったのに、部長会議でずたぼろだったんだぞ、どうしてくれんだ?」
「雅が太陽光パネル設置について反対派なのは知ってるでしょう? この件については対立しているんですし、部長との雑談の中で太陽光パネル設置について意見を求められたので答えただけですよ。それを部長が覚えてて部長会議で先輩にぶつけただけでしょう?」
「それにこたえられなかったんだよ。赤っ恥だよ。お前出世はあきらめろよ」
「はなから期待してませんよ。役職手当なんてスズメの涙じゃないですか。あんな金額で責任だけ大きくのしかかるなんて、やってられないですわ。むしろ今の方が身軽で楽です」
「…………おまえなぁ、普通は悔しがるものなんだぞ」
「『饅頭怖い』のマジ版ですよ。私はむしろ出世する方が怖い。多少の手当てのためにストレスを抱えるつもりはありませんよ」
「…………」
「それで、文句を言いに来たんですか? どちらにしても、この件に関して先輩をフォローするつもりはありませんよ。太陽光パネルを設置したいのであれば、会議で上がった問題点をクリアする形で提案しなおすしかないでしょう」
「それができれば苦労しねーよ。だからお前に、お前が挙げた問題点をクリアする形で提案しろ、といいに来たんだよ」
「無理ですね(キリ」
「? ああ、先輩が進めてたんですか。何処からともなく話が出てきたんで、反対しておきました(キラ」
「『反対しておきました(キラ』じゃねーよ。企画書まで作ったのに、部長会議でずたぼろだったんだぞ、どうしてくれんだ?」
「雅が太陽光パネル設置について反対派なのは知ってるでしょう? この件については対立しているんですし、部長との雑談の中で太陽光パネル設置について意見を求められたので答えただけですよ。それを部長が覚えてて部長会議で先輩にぶつけただけでしょう?」
「それにこたえられなかったんだよ。赤っ恥だよ。お前出世はあきらめろよ」
「はなから期待してませんよ。役職手当なんてスズメの涙じゃないですか。あんな金額で責任だけ大きくのしかかるなんて、やってられないですわ。むしろ今の方が身軽で楽です」
「…………おまえなぁ、普通は悔しがるものなんだぞ」
「『饅頭怖い』のマジ版ですよ。私はむしろ出世する方が怖い。多少の手当てのためにストレスを抱えるつもりはありませんよ」
「…………」
「それで、文句を言いに来たんですか? どちらにしても、この件に関して先輩をフォローするつもりはありませんよ。太陽光パネルを設置したいのであれば、会議で上がった問題点をクリアする形で提案しなおすしかないでしょう」
「それができれば苦労しねーよ。だからお前に、お前が挙げた問題点をクリアする形で提案しろ、といいに来たんだよ」
「無理ですね(キリ」
2014年9月21日日曜日
縦書きテキストボックスコントロールの作成(その12) スクロールバーの設定
今回はスクロールバーの設定に着手したいと思います。
プロパティ名
|
説明
|
ScrollBars
|
複数行エディットコントロールで、このコントロールに対してどのスクロールバーを表示するかを示します。
|
スクロールバーの設定は画像のような感じで4種類。
2014年9月19日金曜日
縦書きテキストボックスコントロールの作成(その11)
今回はスタイルの変更に着手したいと思います。
プロパティ名
|
説明
|
BorderStyle
|
エディットコントロールに境界線を付けるかどうかを示します。Fixed3D,FixedSingle,None
|
スタイルの変更に関してはほかのプロパティでも使用するので早めに作っておくのがよいでしょう。
2014年9月13日土曜日
天声環境保護法
名古屋鶏さんがISOに関して天声人語ジェネレータでISO批評を作ってましたので、面白そうだと思ってちょっと別のネタでやってみました。
【天声人語】 (朝日新聞)
経済産業省は省エネ法は環境保全の法律だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。省エネ法は環境保全の法律だと主張するには早計に過ぎないか。
経済産業省の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば民間業者からは省エネ法はエネルギー使用量削減に寄与しない悪法だと主張するような声もある。
このような声に経済産業省は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も経済産業省は民間業者の叫びを無視している。
経済産業省は民間業者の省エネ法はエネルギー使用量削減に寄与しない悪法だという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
【天声人語】 (朝日新聞)
経済産業省は省エネ法は環境保全の法律だと主張している。しかしちょっと待って欲しい。省エネ法は環境保全の法律だと主張するには早計に過ぎないか。
経済産業省の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば民間業者からは省エネ法はエネルギー使用量削減に寄与しない悪法だと主張するような声もある。
このような声に経済産業省は謙虚に耳を傾けるべきではないか▲
思い出してほしい、過去にも何度も経済産業省は民間業者の叫びを無視している。
経済産業省は民間業者の省エネ法はエネルギー使用量削減に寄与しない悪法だという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
登録:
投稿 (Atom)