2016年7月31日日曜日

第三者機関を考える

三菱自動車の燃費改竄問題は、
未だにニュースになるほど長期化している感じです。

ISOの認証登録制度における信頼性を揺るがす事件の多くの原因は、企業側のデー
タ改竄や隠蔽にあるとJABは見解を示しています。

注目すべき点としては、監査でそれらを発見することは難しいのか?

Wikipedhiaでは、2016年5月13日 - 燃費試験の不正問題を受けて品質マネジメントシ
ステム(ISO 9001)の認証一時停止処分となる。
とあります。

今回の三菱は知りませんが、不二家の時の経緯では
1.緊急監査が実施された。
2.不適合が山ほど出てきた。(山ほど出したというのが正確かな?)
3.不二家は不適合に対して是正・予防処置を実施した。
4.監査側はその是正・予防処置を適当であると認めなかった。
5.JABは認証一時停止した。
という流れがありました。

一時停止・取り消し情報
ここでは
現在一時停止中の案件は以下の通りです。

組織名:三菱自動車工業株式会社
・規格: ISO9001:2008
・理由: 同社の品質マネジメントシステムの有効性が確認できないため
・一時停止発効日:2016年4月21日




理由がすごい!
まじめな話、報告書には「有効性が確認できた」と書かれていますが、実態としては
どうなの? という疑問があります。

コレは今回の趣旨にもありますが、第三者機関によって本当に有効性について確認が
出来るものなのか?という部分に疑問があるわけです。

定められたシステム――この場合は社内規定とあえて表現を変えましょう――通りに
組織が機能していなかったのか、異なる社内規定が適用されていたのか。

有効性を根拠にする場合、このあたりの確認が行われた形になります。
じゃなければ、「確認できなかったから認証一時停止ね」とはなりません。

複数の企業にまたがっている今回のようなケース。
ステークホルダー(親会社)が結果について「改竄しろ」と要求するようなケース。
会議の場で、「数値の上方修正」が決まるようなケース。

もうさ。
システムの問題でも社内規定の問題を越えた部分の話だよね。

JABも、「改竄した場合は認証を取り消す」といってるんだから、「有効性」に触
れる必要なくね?

逆に有効性に触れたら不味いと思うんですけど。
だって、規定どおり運用されていることを確認していたのでしょう?
今までの実績を無視していきなり「確認できなかった。認証停止ね」って、変じゃな
いでしょうか?
主題じゃないので置いておきます。

今回のケースを取り上げた理由として、「改竄は第三者機関により発見することが出
来ない」という結論があります。
実際、JABも無理だという見解に基く回答を行っています。(私も無理だと思いま
す)
「関係ないぽっと出の人間が、一日二日で何が分かる。分かるはずが無い」という人
も居ます。(同意ですし)
じゃぁ、内部監査で発見してもらうとしても、会社として結論の出ている部分に対し
て、内部監査で不適合とはしません。
会社には会社のカラーが、部署にも部署のカラーがあります。何処一つとっても同じ
ものはないでしょう。それを同じ定規で測るのは無理ですよ。最終的に物を言うのは
経営判断ですしね。

第三者審査で何を見るかは規定されていますが、そもそも論として第三者機関による
審査で何を期待されているかといえば、審査先が「きちんとしているか、悪いことを
していないか」でしょう?
行政がISOを推進する理由は「自分達に代わって法律をきちんと守っているか見て
欲しい」という部分ではないでしょうか。自分たちが楽するためですね。

その第三者機関として期待されることが出来ない。
自分達に課せられた根本的な要求事項を満たせない審査機関が、監査を実施しお墨付
きを与える。
すごいよね。

第三者機関の当事者達も、分かっているとは思うんですよ。
先のは建前で、本音は労働者の受け皿とか役人の責任転換場所だということに。
(産廃の違反件数は減らない、登録企業の不祥事や改竄も減らない。中小の企業だけ
じゃなく大手企業もやらかす。これらの事実の前に、未だに気が付かない分からない
ほど馬鹿しか集まらないというのは現実的じゃないので)

しかし、登録企業の減少に伴い市場規模が縮小しています。
間に審査機関が入っているから気が付きにくいのでしょうか?
これから第三者機関が表向きの要求、本来のあり方が出来たとしても、
一度離れていった企業は簡単には戻ってこないことに。
一度失った信用を取り戻すことは容易ではないように、離れた企業が戻ることは容易
ではない様に。

あと10年は維持できるとは思いますが、30年は無理じゃね? としか思えない。
今居る理事や経営層が、「自分が逃げ切れば後は知らん」という考えならともかく、
そうでないなら今の内に方針転換しないといけないのではと思います。

あれ、第三者機関とは別の疑問も出てきたぞ。

都知事も「第三者による公平な」とかいって、全然第三者ではない人間によるチェッ
クをさせていました。
あの結果ありきの奴で、「第三者」という物に疑問を呈した人も多いのではないで
しょうか。
ISOってあれと余り変わらないし。

第三者機関、このままだとどうなるんでしょうね?

0 件のコメント:

コメントを投稿