柾です。
ちょっと最近PCをつけることがまれになってます。
理由は10インチのAndloidPad……ではなく「Nexus7」を購入してからPCをつける機会がなくなった点と
確定ではないのですが、身辺がどたばたと不明瞭な状況(異動関連で)で、それに備えるため(引き継ぎ書やら引っ越し準備)です。
本日は表題通りです。
赤信号、みんなで渡れば怖くない。
そんな格言がありますが、渡っちゃだめだろうという記事を発見しましたので紹介。
グロ注意。
記事:≪赤信号≫中国の環境汚染が思っていた以上に深刻なレベルという事がわかる写真16点
記事:外国人「もはや中国は手の負えない状況になっている…」環境汚染の写真にショックを受ける
いや、ちょっとシャレになっておりません。
かつてのイギリスの公害であるロンドンスモッグでも、ここまで広範囲の公害は引き起こさなかったきがします。
それ以前に中国の場合は大気汚染だけじゃないからなぁー。
また、廃棄物の不法投棄も中国はやばいわけですが、、、
記事:中国が28%占め最多…健康影響懸念のプラごみ
なんかもう、生きていくだけで困難な状況になっているようです。
記事:中国で大気汚染物質による健康被害が深刻 喫煙以上の死亡率とも
中国の役人は、改善しない状況で、環境法令の順守のために忙しいのかと思いきや、犯人作りに忙しそうです。
記事:中国四川省、大気汚染の犯人は伝統の「薫製ベーコン」作り
塔の中国人は、中国製以外の食品関連の調達に忙しく、迷惑がられているようです。
記事:「中国人がまた来た!」 独スーパー、粉ミルクに防犯ロック
中国人には悪いんですけど、はたからみると、問題が分かっているのに原因除去に動かず、自分だけなんとかなればいいって動いているように見えるんです。
そしてそのまま問題解決に真剣に取り組まず、最後は逃げ出して他人のふりをするんじゃないでしょうか?
で、逃げれない同胞を見捨てて、見捨てられた人は死んでいくだけと。
なんんかもう、そんな気がするんですよね・・・・・・・。
個別最適(自分の金儲け)が、全体最適(社会の維持)に繋がらない、といういい見本ですね。これはもうDNAレベルの問題ですから例え共産党が崩壊したとしても、何も変わらんでしょうね。韓国で政権が交代しても反日から離れられないのと同じですわ。
返信削除ブサヨはよく「公共(パブリック)」という思想をバカにして個人主義を主張しますけど、これを見ても「それ」を言えるんでしょうかね。
>名古屋鶏様
削除>DNAレベルの問題
同意です。目の前に見えている問題(PM2.5)ですら解決できない以上、赤子から教育を施してもどうしようもないでしょうね。
個人的に、もう中国は国として維持できるレベルでなかったわけですし、いくつか分裂し、お互いを監視しつつ競合・競争とやらないと手が付けようがないというか……
いや、カラフルですねえ、霧の中国、素敵ですねえ
返信削除他に・・・・・・言葉はありません
>おばQ様
削除空は霧で七色の虹色生み、川は七色に染められた水が流れ、人間の顔色も七色に変化する夢の国、それが中国です。
書いてて笑えないっす(><、