家電「無料回収所」を初摘発=無許可の経営者ら逮捕-岐阜県警
これはかなりびっくりです。
ですが、ようやくという感想すらありますね。
元々回収業者への引き渡しは止めて欲しいと環境省の方は呼び掛けています。
使用済家電製品の廃棄物該当性の判断について(通知)の発出及び 使用済家電製品の正しい排出に関する普及啓発について (お知らせ)
今回の件は、昨年のこの件を発端とした摘発なのでしょう。
この手の回収業者は、「回収」は無料ですが、「処分費」は別途かかるのが一般的です。
そして「処分」せずに部品取り(売却できる部分を抜き出し)をして、要らない部分は不法投棄という流れの様です。
軽トラでぐるぐる回っているオッチャンに渡しちゃダメだっていうわけですね。
(一昔前なら修理して売却されていましたが、現在は家電が安くなったこともあり、商売が成り立たなくなったのが原因かもしれません)
しかしこれ、今後はどうなるのか、ちょっと楽しみですね。
「無料引き取り」というのは何処でも見かけますね。中にはホントに無料で引き取る良心的?な違法業者も居るようですが・・
返信削除リサイクルショップの立場がビミョーになりそうです> <
名古屋鶏様、お疲れ様です。
削除確かに言われてみれば、リサイクルショップも悪徳回収業者らと同じようなことをしていないとも限りませんね。
大手のヤマダ電機でさえ、横流ししていたわけですし・・・
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/30/1112.html
この手の問題は、ごみ処理を有料化したのがツケなんだろうなぁと(==;